HOME > BWFスーパーシリーズファイナルズ2011
BWFスーパーシリーズファイナルズ2011
BWFスーパーシリーズファイナルズ2011 (中国 柳州市 2011/12/14-12/18)
|
【1日目】
本日は各種目の予選リーグ第1戦が行われました。男子シングルスの田児選手は第1ゲーム
を奪われ、第2ゲーム17-19から逆転し、第3ゲームは快勝で勝利。男子ダブルスの平田・
橋本ペアはこのところ好調の韓国ペアをファイナルゲームの末に破り、日本対決となった女子
ダブルスでは藤井・垣岩ペアがファイナルゲームの末、逆転勝利しました。男子シングルスの
佐々木選手、ミックスダブルスの池田・潮田ペアはファイナルゲームの末に敗れ、女子シングル
スの佐藤は0-2で敗れた。明日は各種目の予選リーグ第2戦が行われます。
(コーチ:舛田 圭太) |
【2日目】
本日は各種目の予選リーグ第2戦が行われました。男子シングルスの佐々木選手は第2ゲーム
終盤までリードするも奪う事ができず、田児選手は第1ゲームを奪い、第2ゲームをも追い込み
ますが敗退。女子シングルスの佐藤選手はゲーム序盤はリードを奪うも逆転され、男子ダブルス
の平田・橋本ペアは第2ゲームを競り勝ち、第3ゲームも中盤まで競り合いますが敗退。女子ダ
ブルスの松尾・内藤ペア、藤井・垣岩ペア、ミックスダブルスの池田・潮田ペアは0-2で敗退し
本日は日本チームは残念ながらすべて敗退しました。明日は各種目の予選リーグ第3戦が行わ
れ、準決勝進出をかけた試合も多く、大切な試合となりそうです。
(コーチ:舛田 圭太) |
【3日目】
本日は各種目の予選リーグ第3戦が行われました。
ミックスダブルスの池田・潮田ペアはここまで0勝2敗と苦しい戦いが続いていましたが、今日は
タイペアとの対戦となり第1ゲーム出足から勢いに乗り、自分達のペースに持ち込み、第2ゲーム
も終盤まで大きくリードするもののそこから勝ち急いだか追い上げられますが、なんとか振り切り
2-0で勝利。その後、行われた同組のデンマーク対チャイニーズタイペイ戦が行われ、チャイ
ニーズタイペイペアが0-2で敗れ、1勝2敗で池田・潮田ペア、タイペア、チャイニーズタイペイ
ペアが勝率で並んだものの、セット率で池田・潮田ペアが上回り、予選リーグを2位で見事通過
し、明日の準決勝進出を決めました。明日はA組1位の中国ペアと対戦します。その他の試合で
は男子シングルスの佐々木選手がインドネシア選手に第1・2ゲームともに終盤までリードを奪わ
れたものの、逆転勝ちで勝利してA組3位を確保。田児選手は中国選手に中盤まで競り合いま
すが0-2で敗れたものの1勝2敗でB組3位を確保。女子シングルスの佐藤選手は韓国選手と
の長いラリーの我慢くらべを制してB組3位を確保。男子ダブルスの平田・橋本ペアは中国ペア
に0-2で敗れ1勝2敗となり、中国ペアと勝率では並んだものの、直接対決で敗れていたため
A組4位となった。女子ダブルスの松尾・内藤ペアは今日も敗れ4敗でB組4位に藤井・垣岩ペア
は第2シードの中国ペアにファイナルゲームの末に勝利する金星を挙げるもセット率で上位2位
までに入る事ができず2勝1敗でB組3位となった。予選リーグ3位には6050点、予選リーグ4
位には4320点の世界ランキングポイントがそれぞれ加算されます。
(コーチ:舛田 圭太) |
【4日目】
本日は各種目の準決勝が行われました。
日本勢はミックスダブルスの池田・潮田ペアはA組1位で第1シードの中国ペアと対戦。
第1ゲーム序盤から中国ペアのリズムのいい攻撃に得点を奪われますが、中盤から終盤にか
けて池田・潮田ペアも必死に応戦し追い上げますが、このゲームを17本で奪われます。
第2ゲームは序盤から相手のサービスまわりの巧さに翻弄され、なかなかポイントを奪う事が
できず、11-21で敗退となったものの、世界トップ選手のみが出場できる今大会で準決勝進
出は価値あるものとなった。
本日をもちまして日本勢すべての試合が終了いたしました。
ご声援ありがとうございました。
(コーチ:舛田 圭太) |
男子シングルス |
予選リーグ 第1戦 |
佐 々 木 翔 (トナミ運輸) |
1 |
11-21 21-18 12-21 |
2 |
LEE Chong Wei (マレーシア) |
田 児 賢 一 (NTT東日本) |
2 |
19-21 21-19 21- 7 |
1 |
HIDAYAT Taufik (インドネシア) |
予選リーグ 第2戦 |
佐 々 木 翔 (トナミ運輸) |
0 |
15-21 19-21 |
2 |
GARD Peter Hoeg (マレーシア) |
田 児 賢 一 (NTT東日本) |
1 |
21-12 18-21 13-21 |
2 |
CHEN Long (中国) |
予選リーグ 第3戦 |
佐 々 木 翔 (トナミ運輸) |
2 |
21-19 23-21 |
1 |
SANTOSO Simon (インドネシア) |
田 児 賢 一 (NTT東日本) |
0 |
11-21 13-21 |
2 |
LIN Dan (中国) |
男子ダブルス |
予選リーグ 第1戦 |
平 田 典 靖 橋 本 博 且 (トナミ運輸) |
2 |
21-19 18-21 21ー 9 |
1 |
KO Sung Hyun YOO Yeon Seong (韓国) |
予選リーグ 第2戦 |
平 田 典 靖 橋 本 博 且 (トナミ運輸) |
1 |
12-21 21-19 15-21 |
2 |
CAI Yun FU Haifen (中国) |
予選リーグ 第3戦 |
平 田 典 靖 橋 本 博 且 (トナミ運輸) |
0 |
16-21 14-21 |
2 |
CHAI Biao GUO Zhendong (中国) |
女子シングルス |
予選リーグ 第1戦 |
佐 藤 冴 香 (日本体育大学) |
0 |
7 -21 9 -21 |
2 |
WANG Xin (中国) |
予選リーグ 第2戦 |
佐 藤 冴 香 (日本体育大学) |
0 |
16-21 13-21 |
2 |
NEHWAL Saina (インド) |
予選リーグ 第3戦 |
佐 藤 冴 香 (日本体育大学) |
2 |
18-21 21-17 21-15 |
1 |
BAE Youn Joo (韓国) |
女子ダブルス |
予選リーグ 第1戦 |
藤 井 瑞 希 垣 岩 令 佳 (ルネサス) |
2 |
11-21 21-17 21-10 |
1 |
松尾 静香 内藤 真実 (パナソニック) |
予選リーグ 第2戦 |
松 尾 静 香 内 藤 真 実 (パナソニック) |
0 |
14-21 8 -21 |
2 |
TIAN Qing ZHAO Yunlei (中国) |
藤 井 瑞 希 垣 岩 令 佳 (ルネサス) |
0 |
13-21 14-21 |
2 |
PEDERSEN Christinna JUHL RYTTER Kamilla (デンマーク) |
予選リーグ 第3戦 |
松 尾 静 香 内 藤 真 実 (パナソニック) |
0 |
12-21 13-21 |
2 |
PEDERSEN Christinna JUHL RYTTER Kamilla (デンマーク) |
藤 井 瑞 希 垣 岩 令 佳 (ルネサス) |
2 |
20-22 21-13 21-18 |
1 |
TIAN Qing ZHAO Yunlei (中国) |
混合ダブルス |
予選リーグ 第1戦 |
池 田 信 太 郎 潮 田 玲 子 (日本ユニシス) |
1 |
21-19 16-21 17-21 |
2 |
CHEN Hung Ling CHENG Wen Hsing (チャイニーズ タイペイ) |
予選リーグ 第2戦 |
池 田 信 太 郎 潮 田 玲 子 (日本ユニシス) |
0 |
15-21 13-21 |
2 |
NIELSEN FISCHER Joachim PEDERSEN Christinna (デンマーク) |
予選リーグ 第3戦 |
池 田 信 太 郎 潮 田 玲 子 (日本ユニシス) |
2 |
21-14 21-18 |
0 |
PRAPAKAMOL Sudket THOUNGTHONGKAM Saralee (タイ) |
決勝トーナメント 準決勝 |
池 田 信 太 郎 潮 田 玲 子 (日本ユニシス) |
0 |
17-21 11-21 |
2 |
ZHANG Nan ZHAO Yunlei (中国) |
|
