【1日目】
「オーストラリアオープングランプリゴールド2013」大会1日目の試合結果をご報告いたします。
本日は各種目の予選と男子シングルスの1回戦が行われました。
日本勢は全員本戦からの出場となり、本日は男子シングルスに桃田選手、坂井選手が出場しました。
桃田選手はオーストリア選手に快勝。坂井選手はインドネシア選手とファイナルゲーム9-11と苦しい展開から14-11と一気に逆転に成功すると、最後は16本で勝利しました。
明日は男子シングルス2回戦とその他の種目の1回戦が行われます。
(コーチ 舛田圭太) |
男子シングルス |
1回戦 |
桃 田 賢 斗 (NTT東日本) |
2 |
21-14 21-13 |
0 |
HOE Keat Oon (オーストラリア) |
坂 井 一 将 (日本ユニシス) |
2 |
21-13 13-21 21-16 |
1 |
PRASETYO Wisnu Yuli (インドネシア) |
【2日目】
「オーストラリアオープングランプリゴールド2013」大会2日目の試合結果をご報告いたします。
本日は男子シングルス2回戦とその他の種目の1回戦が行われました。
男子シングルスの桃田選手は終始リードを保ちストレート勝ちで3回戦進出。女子シングルスの橋本選手は快勝、高橋選手は不戦勝で2回戦に進みました。男子ダブルスの園田・嘉村ペア、佐伯・垰畑ペア、女子ダブルスの垣岩・福島ペア、福万・與猶ペアはそれぞれ危なげない試合運びで勝利しました。
明日は男子シングルス3回戦とその他の種目の2回戦が行われます。
(コーチ 舛田圭太) |
男子シングルス |
2回戦 |
桃 田 賢 斗 (NTT東日本) |
2 |
21-16 21-17 |
0 |
WAN Chia Hsin (チャイニーズ タイペイ) |
坂 井 一 将 (日本ユニシス) |
0 |
20-22 12-21 |
2 |
SONG Xue (中国) |
女子シングルス |
1回戦 |
橋 本 由 衣 (NTT東日本) |
2 |
21- 5 21-13 |
0 |
JASTI Sarada (インド) |
伊 東 可 奈 (ルネサス) |
1 |
14-21 21-19 15-21 |
2 |
PAI Hsiao Ma (チャイニーズ タイペイ) |
高 橋 沙 也 加 (日本ユニシス) |
◎ |
棄権 |
× |
JOE Jacinta (オーストラリア) |
男子ダブルス |
1回戦 |
園 田 啓 悟 嘉 村 健 士 (トナミ運輸) |
2 |
21-11 21-10 |
0 |
CHRISTENSEN Jonas MYHRE Marius (ノルウェー) |
佐 伯 祐 行 垰 畑 亮 太 (日本ユニシス) |
2 |
21- 3 21-14 |
0 |
CHEN Cham WHELLER Mitchell (オーストラリア) |
女子ダブルス |
1回戦 |
垣 岩 令 佳 福 島 由 紀 (ルネサス) |
2 |
21-12 21-16 |
0 |
CHOCHUWONG Pacharapun TEACHAVORASINSKUN Chanisa (タイ) |
福 万 尚 子 與 猶 く る み (ルネサス) |
2 |
21- 7 21- 8 |
0 |
BABENKO Vera GLICO Gerrelyn (オーストラリア) |
混合ダブルス |
1回戦 |
垰 畑 亮 太 福 万 尚 子 (日本ユニシス ルネサス) |
0 |
21-23 7 -21 |
2 |
WIDIANTO Riky DILI Puspita Richi (インドネシア) |
【3日目】
「オーストラリアオープングランプリゴールド2013」大会3日目の試合結果をご報告いたします。
本日は男子シングルス3回戦とその他の種目の2回戦が行われました。
女子シングルスの高橋選手はインドネシア選手と対戦。第1・2ゲームともに落ち着いた試合運びで勝利。女子ダブルスの垣岩・福島ペアもマレーシア選手を寄せ付けず準々決勝進出を決めました。
その他の試合は勝つチャンスもあった試合も多かったものの、残念ながら敗れました。
明日は各種目の準々決勝が行われます。
(コーチ 舛田圭太) |
男子シングルス |
3回戦 |
桃 田 賢 斗 (NTT東日本) |
0 |
19-21 18-21 |
2 |
QIAO Bin (中国) |
女子シングルス |
2回戦 |
橋 本 由 衣 (NTT東日本) |
0 |
16-21 9 -21 |
2 |
FANETRI Lindaweni (インドネシア) |
高 橋 沙 也 加 (日本ユニシス) |
2 |
21-14 21-13 |
0 |
ASMARANI Yeni (インドネシア) |
男子ダブルス |
2回戦 |
園 田 啓 悟 嘉 村 健 士 (トナミ運輸) |
1 |
21-18 20-22 18-21 |
2 |
GAN Teik Chai ONG Soon Hock (マレーシア) |
佐 伯 祐 行 垰 畑 亮 太 (日本ユニシス) |
0 |
19-21 19-21 |
2 |
PRATAMA Angga SAPUTRA Ryan Agung (インドネシア) |
女子ダブルス |
2回戦 |
垣 岩 令 佳 福 島 由 紀 (ルネサス) |
2 |
21-17 21-15 |
0 |
CHOW Mei Kuan LEE Meng Yean (マレーシア) |
福 万 尚 子 與 猶 く る み (ルネサス) |
1 |
17-21
21-7
19-21 |
2 |
NG Hui Ern NG Hui Lin (マレーシア) |
【4日目】
「オーストラリアオープングランプリゴールド2013」大会4日目の試合結果をご報告いたします。
本日は各種目の準々決勝が行われました。
女子シングルスの高橋選手は第2シードのタイ選手と対戦。ゲーム序盤から気迫溢れるプレーで終始リードを奪い快勝で準決勝進出を決めました。
女子ダブルスの垣岩・福島ペアは韓国ペアと対戦。第1ゲーム長いラリーから有利にポイントを奪ったものの、第2・3ゲームは韓国ペアの早い攻撃に押され敗れました。
明日は各種目の準決勝が行われます。
(コーチ 舛田圭太) |
女子シングルス |
準々決勝 |
高 橋 沙 也 加 (日本ユニシス) |
2 |
21-11 21- 8 |
0 |
TAERATTANACHAI Sapsiree (タイ) |
女子ダブルス |
準々決勝 |
垣 岩 令 佳 福 島 由 紀 (ルネサス) |
0 |
21-18 11-21 16-21 |
2 |
KO A Ra YOO Hae Won (韓国) |
【5日目】
「オーストラリアオープングランプリゴールド2013」大会5日目の試合結果をご報告いたします。
本日は各種目の準決勝が行われました。 女子シングルスの高橋選手は第3シードのチャイニーズタイペイ選手と対戦。
第1ゲーム序盤からリズムよく攻め込み効率よくポイントを奪い、このゲームを奪います。
第2ゲームは序盤こそリードされる場面はあったものの、中盤から抜け出し一気に試合を決めて、決勝進出となりました。
明日は大会最終日、各種目の決勝が行われます。
(コーチ 舛田圭太) |
女子シングルス |
準決勝 |
高 橋 沙 也 加 (日本ユニシス) |
2 |
21-16 21-15 |
0 |
PAI Hsiao Ma
(チャイニーズタイペイ) |
【6日目】
「オーストラリアオープングランプリゴールド2013」大会6日目の試合結果をご報告いたします。
本日は大会最終日、各種目の決勝が行われました。
女子シングルスの高橋選手は第4シードのタイ選手と対戦。
第1ゲーム中盤まで競り合ったものの、終盤で抜け出し20-17と追い込みますが、そこから20-20に追い付かれる苦しい展開でしたが、そこから攻め込み24-22と奪います。
第2ゲームは序盤から完全に勢いに乗り、7-1、15-8と大きくリードすると最後は21-10で勝利しました。初戦から決勝まで全試合ストレート勝ちで見事優勝を果たしました。
高橋選手のコメント
「グランプリゴールド大会で優勝する事ができ大変嬉しく思います。今大会は体も動きもよく、我慢してラリーをする事ができました。この優勝に満足する事なく、今後はスーパーシリーズ以上の大きな大会でも結果を残せるように頑張りたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。」
本日の試合をもちまして本大会すべての試合が終了致しました。
ご声援ありがとうございました。
(コーチ 舛田圭太) |
女子シングルス |
決勝 |
高 橋 沙 也 加 (日本ユニシス) |
2 |
24-22 21-10 |
0 |
JINDAPON Nichaon (タイ) |