公益財団法人日本バドミントン協会

結果

デンマークチャレンジ2024

開催地デンマーク ファールム市 
期間2024年5月8日~2024年5月11日

男子シングルス

決勝
2
  • 15-21
  • 21-12
  • 21-11
1
  • LANIER Alex(フランス)

女子シングルス

決勝
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)
2
  • 20-22
  • 21-16
  • 21-11
1
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)

女子ダブルス

決勝
0
  • 16-21
  • 18-21
2
  • KANLAHA Laksika(タイ)
  • MUENWONG Phataimas(タイ)

上記大会4日目の結果を報告します。
本日は大会最終日、各種目の決勝が行われました。
男子シングルスの田中選手は第1ゲームを取られますが第2ゲーム、ファイナルゲームは相手を寄せ付けず
に優勝を果たしました。
女子シングルスの郡司選手と明地選手の対決は郡司選手が逆転でルクセンブルクオープンのリベンジを果
たし優勝致しました。
女子ダブルスの石川/古根川ペアは相手のタイペアを追いかける苦しい展開が続き0-2で敗退し準優勝とな
りました。
本日で全日程を終了致しました。ありがとうございました。

(日本選手団代表 小宮山 元)

男子シングルス

3回戦
2
  • 21-14
  • 16-21
  • 21-16
1
  • TEERARATSAKUL Panitchaphon(タイ)
準決勝
2
  • 21-18
  • 21-14
0
  • CHRISTOPHERSEN Mads(デンマーク)

女子シングルス

3回戦
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)
2
  • 21-18
  • 16-21
  • 21-13
1
  • MIR Tasnim(インド)
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)
2
  • 21-19
  • 21-18
0
  • KISONA Selvaduray(マレーシア)
準決勝
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)
2
  • 21-16
  • 21-17
0
  • SAMIYA Imad Farooqui(インド)
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)
2
  • 21-11
  • 22-20
0
  • UPADHYAYA Anupama(インド)

男子ダブルス

3回戦
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
  • 野田 悠斗(ジェイテクト)
2
  • 21-10
  • 21-12
0
  • RAVIKRISHNA P.S(インド)
  • SHETTY Akshan(インド)
準決勝
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
  • 野田 悠斗(ジェイテクト)
0
  • 13-21
  • 17-21
2
  • LAU Yi Sheng(マレーシア)
  • LEE Yi Bo(マレーシア)

女子ダブルス

3回戦
  • 佐藤 灯(ACT SAIKYO)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
0
  • 18-21
  • 19-21
2
  • KANLAHA Laksika(タイ)
  • MUENWONG Phataimas(タイ)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
1
  • 18-21
  • 21-15
  • 21-23
2
  • FATASYA Ridya Aulia(インドネシア)
  • LARISSA Kelly(インドネシア)
2
  • 21-10
  • 21-16
0
  • CHEN Yu Hsuan(チャイニーズ・タイペイ)
  • HSIEH Mi Yen(チャイニーズ・タイペイ)
準決勝
2
  • 21-14
  • 21-19
0
  • FATASYA Ridya Aulia(インドネシア)
  • LARISSA Kelly(インドネシア)

上記大会3日目の結果を報告します。
本日は大会3日目、各種目の3回戦と準決勝が行われました。
男子シングルスの田中選手は3回戦でタイの選手相手にファイナルゲームまでもつれ込みますが勝ち切り、その後の
準決勝では2-0で勝ち決勝に進みました。
女子シングルスの郡司選手、明地選手は先週のルクセンブルグオープンに引き続き決勝進出を果たしました。
男子ダブルスの野田/小川ペアは準決勝でマレーシアのペアに惜しくも敗れ決勝進出とはなりませんでした。
女子ダブルスでは3回戦で佐藤/田口ペア、大澤/倉島ペアが敗れますが、石川/古根川ペアが3回戦、準決勝を勝ち
抜き決勝進出となりました。
本日は大会最終日、各種目の決勝が行われます。

(日本選手団代表 小宮山 元)

男子シングルス

1回戦
2
  • 21-10
  • 15-21
  • 21-16
1
  • BARTH Markus(ノルウェー)
2回戦
2
  • 9-21
  • 21-17
  • 21-12
1
  • KIM David(デンマーク)

女子シングルス

1回戦
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)
2
  • 21-13
  • 21-13
0
  • MAREDDY Meghana Reddy(インド)
  • 久湊 菜々(ACT SAIKYO)
1
  • 18-21
  • 21-9
  • 17-21
2
  • TATRANOVA Anna(フランス)
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)
2
  • 21-18
  • 21-16
0
  • URELL Edith(スウェーデン)
2回戦
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)
2
  • 21-8
  • 21-18
0
  • JAKOBSEN Julie Dawall(デンマーク)
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)
2
  • 21-10
  • 21-13
0
  • HUSHER RUUS Ann-Sofie(デンマーク)

男子ダブルス

1回戦
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
  • 野田 悠斗(ジェイテクト)
2
  • 21-12
  • 21-16
0
  • RAWAT Dhruv(インド)
  • SEN Chirag(インド)
2回戦
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
  • 野田 悠斗(ジェイテクト)
2
  • 24-22
  • 21-19
0
  • HEMMING Callum(イングランド)
  • VAN LEEUWEN Ethan(イングランド)

女子ダブルス

1回戦
  • 金廣 美希(再春館製薬所)
  • 木山 琉聖(再春館製薬所)
  • 不戦勝
  • 佐藤 灯(ACT SAIKYO)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 19-21
  • 21-11
  • 21-7
1
  • HARRIS Abbygael(イングランド)
  • LADO Annie(イングランド)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
2
  • 21-18
  • 21-11
0
  • KARMANN Sofie(デンマーク)
  • LØBER Clara(デンマーク)
  • 不戦勝
2回戦
  • 佐藤 灯(ACT SAIKYO)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 21-10
  • 17-21
  • 21-16
1
  • 金廣 美希(再春館製薬所)
  • 木山 琉聖(再春館製薬所)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
  • 棄権
×
  • BAUER Sharone(フランス)
  • VERCELOT Emilie(フランス)
2
  • 21-17
  • 21-7
0
  • KELLY Sian(イングランド)
  • TOLMAN Lizzie(イングランド)

上記大会2日目の結果を報告します。
本日は大会2日目、各種目の1回戦、2回戦が行われました。
男子シングルスに出場の田中選手は2試合共にファイナルゲームまでもつれ苦しい場面もありましたが勝ち
切る事が出来準々決勝に進みました。
女子シングルスの久湊選手はファイナルゲームの末敗れましたが郡司選手、明地選手は共に勝利し準々
決勝に進みました。
男子ダブルスの小川/野田ペアは2回戦の試合で大接戦となりましたが最後はしっかり勝ち切り準々決勝に
進みました。
女子ダブルスは同国対決もありましたが3ペアが準々決勝に進んでいます。
明日は各種目の3回戦、準決勝が行われます。

(日本選手団代表  小宮山 元)

女子シングルス

予選1回戦
  • 久湊 菜々(ACT SAIKYO)
2
  • 21-15
  • 21-5
0
  • JENSEN Josefine Redkjær(デンマーク)
予選2回戦
  • 久湊 菜々(ACT SAIKYO)
2
  • 21-9
  • 21-6
0
  • WIND Cathrine Marie(デンマーク)

混合ダブルス

予選1回戦
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
2
  • 21-14
  • 21-14
0
  • KLINDT Benjamin Illum(デンマーク)
  • KLAUSHOLM Anna(デンマーク)
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
0
  • 18-21
  • 10-21
2
  • KJÆR Christian Faust(デンマーク)
  • RØJKJÆR Sofie(デンマーク)
予選2回戦
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
1
  • 21-14
  • 18-21
  • 13-21
2
  • LUNDSGAARD Calvin(デンマーク)
  • SCHULZ Signe(デンマーク)

上記大会1日目の結果を報告します。
本日は大会初日、各種目の予選が行われました。
女子シングルスの久湊選手は予選2試合に勝利して本戦に駒を進めました。
混合ダブルスに出場の小川/倉島ペアは予選1回戦、相澤/大澤ペアは予選2回戦で敗れ本戦出場とはなりませんでした。
明日は各種目の本戦1回戦、2回戦が行われます。

(日本選手団代表  小宮山 元)

日本代表オフィシャルサプライヤー


日本代表オフィシャルスポンサー


日本代表オフィシャルサポーター

日本協会未来世代応援パートナー

日本協会オフィシャルサポーター