公益財団法人日本バドミントン協会

結果

ルクセンブルクオープン2024

開催地ルクセンブルク市
期間2024年5月2日~2024年5月5日

女子シングルス

決勝
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)
2
  • 21-16
  • 21-14
0
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)

女子ダブルス

決勝
  • 金廣 美希(再春館製薬所)
  • 木山 琉聖(再春館製薬所)
2
  • 21-14
  • 21-13
0
  • BIRCH Chloe(イングランド)
  • VAN LEEUWEN Estelle(イングランド)


上記大会4日目の結果を報告します。
本日は大会4日目、各種目の決勝戦が行われました。
女子シングルスの明地選手と郡司選手の同国対決は終始明地選手がリードを保ち2-0で昨年に続き
ルクセンブルクオープンの優勝となりました。女子ダブルスの金廣、木山ペアも序盤から相手を引き離
し危なげなく優勝致しました。本日でルクセンブルクオープンの全日程終了致しました。ありがとうござ
いました。

(日本選手団代表  小宮山 元)

女子シングルス

3回戦
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)
2
  • 21-11
  • 21-14
0
  • HEMANTH Tanya(インド)
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)
2
  • 21-18
  • 21-18
0
  • KISONA Selvaduray(マレーシア)
準決勝
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)
2
  • 21-13
  • 21-15
0
  • SHAH Tara(インド)
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)
2
  • 21-16
  • 22-20
0
  • SIHAG Devika(インド)

男子ダブルス

3回戦
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 佐野 大輔(ジェイテクト)
2
  • 21-11
  • 21-19
0
  • CHUA Yue Chern(イングランド)
  • RUSS Zach(イングランド)
  • 野田 悠斗(ジェイテクト)
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
0
  • 12-21
  • 8-21
2
  • BOE William Kryger(デンマーク)
  • KJÆR Christian Faust(デンマーク)
準決勝
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 佐野 大輔(ジェイテクト)
1
  • 27-25
  • 17-21
  • 21-23
2
  • ESPERSEN Rasmus(デンマーク)
  • RINDSHØJ Marcus(デンマーク)

女子ダブルス

3回戦
  • 佐藤 灯(ACT SAIKYO)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 21-15
  • 21-19
0
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
  • 大澤 陽菜(ACT SAIKYO)
  • 金廣 美希(再春館製薬所)
  • 木山 琉聖(再春館製薬所)
2
  • 21-12
  • 23-21
0
  • KUDSK Amalie Cecilie(デンマーク)
  • SCHULZ Signe(デンマーク)
準決勝
  • 佐藤 灯(ACT SAIKYO)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
1
  • 21-11
  • 19-21
  • 17-21
2
  • BIRCH Chloe(イングランド)
  • VAN LEEUWEN Estelle(イングランド)
  • 金廣 美希(再春館製薬所)
  • 木山 琉聖(再春館製薬所)
2
  • 28-26
  • 21-11
0
  • JACOB Elsa(フランス)
  • POGNANTE Camille(フランス)

混合ダブルス

3回戦
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
2
  • 21-13
  • 18-21
  • 21-17
1
  • ESPERSEN Rasmus(デンマーク)
  • KUDSK Amalie Cecilie(デンマーク)
準決勝
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
1
  • 21-12
  • 13-21
  • 17-21
2
  • DESCHAMP Grégoire(フランス)
  • BERGSTEIN Iben(デンマーク)


上記大会3日目の結果を報告します。
本日は大会3日目、各種目の3回戦と準決勝が行われました。
女子シングルスの明地選手、郡司選手は共に2回を勝ち抜き明日の決勝戦に進みました。男子ダブル
スの相澤/佐野ペアは終始競り合いとなりますが最後はデンマークペアに振り切られ準決勝敗退となり
ました。女子ダブルスは金廣、木山ペアが準決勝第一ゲームを延長の末取ると第2ゲームは勢いに乗り
決勝戦に進みました。混合ダブルスの小川、倉島ペアは惜しくも準決勝敗退となり決勝進出とはなりま
せんでした。明日は各種目の決勝戦が行われます。

(日本選手団代表  小宮山 元)

女子シングルス

1回戦
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)
2
  • 21-10
  • 21-13
0
  • KUUBA Kristin(エストニア)
  • 久湊 菜々(ACT SAIKYO)
2
  • 21-19
  • 21-15
0
  • NG Joanne(マレーシア)
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)
2
  • 21-18
  • 19-21
  • 21-14
1
  • ØSTERGAARD Frederikke(デンマーク)
  • 染谷 菜々美(レゾナック)
2
  • 21-18
  • 21-9
0
  • URELL Edith(スウェーデン)
2回戦
  • 明地 陽菜(再春館製薬所)
2
  • 21-9
  • 21-7
0
  • MOPATI Keyura(インド)
  • 久湊 菜々(ACT SAIKYO)
0
  • 12-21
  • 15-21
2
  • HEMANTH Tanya(インド)
  • 郡司 莉子(再春館製薬所)
2
  • 21-7
  • 21-14
0
  • TATRANOVA Anna(フランス)
  • 染谷 菜々美(レゾナック)
0
  • 12-21
  • 15-21
2
  • NALBANTOVA Kaloyana(ブルガリア)

男子ダブルス

1回戦
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 佐野 大輔(ジェイテクト)
2
  • 21-11
  • 21-15
0
  • BORGSTEDT Jesper(スウェーデン)
  • SVENSSON Max(スウェーデン)
  • 野田 悠斗(ジェイテクト)
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
2
  • 15-21
  • 21-12
  • 21-17
1
  • CHIU Shao Hua(チャイニーズ・タイペイ)
  • HO Wen-Hsun(チャイニーズ・タイペイ)
2回戦
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 佐野 大輔(ジェイテクト)
2
  • 21-12
  • 21-10
0
  • VAN DER LECQ Ties(オランダ)
  • WASSINK Brian(オランダ)
  • 野田 悠斗(ジェイテクト)
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
2
  • 18-21
  • 21-18
  • 21-18
1
  • CATTOEN Mael(フランス)
  • RENOIR Lucas(フランス)

女子ダブルス

1回戦
  • 佐藤 灯(ACT SAIKYO)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 21-6
  • 21-9
0
  • CESARI Marie(フランス)
  • SCHAFFNER Lilou(フランス)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
  • 大澤 陽菜(ACT SAIKYO)
  • 不戦勝
  • 金廣 美希(再春館製薬所)
  • 木山 琉聖(再春館製薬所)
2
  • 21-11
  • 21-12
0
  • KUHL Rebecca(スウェーデン)
  • NORRMAN Malena(スウェーデン)
2回戦
  • 佐藤 灯(ACT SAIKYO)
  • 田口 真彩(ACT SAIKYO)
2
  • 21-13
  • 21-5
0
  • CHEN Yu Hsuan(チャイニーズ・タイペイ)
  • HSIEH Mi Yen(チャイニーズ・タイペイ)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
  • 大澤 陽菜(ACT SAIKYO)
2
  • 21-8
  • 21-14
0
  • Tanya IVANOVA(ブルガリア)
  • Gergana PAVLOVA(ブルガリア)
  • 金廣 美希(再春館製薬所)
  • 木山 琉聖(再春館製薬所)
2
  • 21-13
  • 21-9
0
  • KHOMICH Anastasia(ポーランド)
  • ZIMNOL Daria(ポーランド)

混合ダブルス

1回戦
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
  • 不戦勝
2回戦
  • 小川 航汰(ジェイテクト)
  • 倉島 美咲(ACT SAIKYO)
2
  • 19-21
  • 21-13
  • 21-12
1
  • RUSS Zach(イングランド)
  • TOMMERUP Maria HøJlund(デンマーク)


上記大会2日目の結果を報告します。
本日は大会2日目、各種目の1回戦、2回戦が行われました。
女子シングルスの久湊選手、染谷選手は残念ながら2回戦で敗退しましたが、明地選手、郡司選手は
2回戦を完勝して明日の準々決勝に進みました。男子ダブルスに出場の野田/小川ペアは苦しみはし
たもののしっかりと勝ち切り相澤/佐野ペアと共に準々決勝に進みました。女子ダブルスは3ペア共に
相手を寄せ付けずに完勝。混合ダブルスはファイナルゲームにもつれ込みますが最後は点差を広げ
勝ちました。明日は各種目の3回戦と準決勝が行われます。

(日本選手団代表  小宮山 元)

女子シングルス

予選1回戦
  • 久湊 菜々(ACT SAIKYO)
2
  • 21-11
  • 21-15
0
  • MAYER Chloe(オランダ)
  • 染谷 菜々美(レゾナック)
2
  • 21-13
  • 21-6
0
  • HARAKAMANI Khushi(スウェーデン)
予選2回戦
  • 久湊 菜々(ACT SAIKYO)
2
  • 21-11
  • 21-13
0
  • PAIVA Mariana(ポルトガル)
  • 染谷 菜々美(レゾナック)
2
  • 21-19
  • 21-9
0
  • RYBERG Anna Siess(デンマーク)

混合ダブルス

予選1回戦
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
2
  • 20-22
  • 21-11
  • 21-15
1
  • HO Wen-Hsun(チャイニーズ・タイペイ)
  • CHEN Yu Hsuan(チャイニーズ・タイペイ)
予選2回戦
  • 相澤 桃李(ジェイテクト)
  • 大澤 陽奈(ACT SAIKYO)
1
  • 21-17
  • 13-21
  • 17-21
2
  • LUNDSGAAD Calvin(デンマーク)
  • SCHULZ Signe(デンマーク)


上記大会1日目の結果を報告します。
本日は大会初日、各種目の予選が行われました。
女子シングルスの久湊選手、染谷選手はともに相手を寄せ付けず本選に駒を進めました。混合ダブ
ルスに出場の相澤/大澤ペアですが予選2回戦でファイナルゲーム11-5としますがインターバル後か
らディフェンス主体のゲーム展開にされてしまい逆転負けを喫し本戦出場とはなりませんでした。
明日は各種目の1回戦、2回戦が行われます。

(日本選手団代表 小宮山 元)

日本代表オフィシャルサプライヤー


日本代表オフィシャルスポンサー


日本代表オフィシャルサポーター

日本協会未来世代応援パートナー

日本協会オフィシャルサポーター