公益財団法人日本バドミントン協会

結果

シンガポールオープン2024

開催地シンガポール シンガポール市 
期間2024年5月28日~2024年6月2日

女子ダブルス

決勝
0
  • 15-21
  • 12-21
2
  • CHEN Qing Chen(中国)
  • JIA Yi Fan(中国)


HSBC BWF ワールドツアー750 シンガポールオープンの結果報告を致します。本日は各種目決勝が
行われました。女子ダブルスの志田/松山ペアは決勝戦で世界ランキング1位の中国ペアと対戦しま
した。ここまで3勝13敗と負け越している相手との対戦でしたが、今回の対戦でも鉄壁のレシーブ力と、
力強い攻撃力を有する相手ペアに苦しめられる展開となってしまい残念ながらストレートで敗退しまし
た。この試合をもちまして今大会における日本選手団のすべての試合が終了致しました。

(日本選手団コーチ 中西 洋介)

男子ダブルス

準決勝
1
  • 16-21
  • 21-19
  • 16-21
2
  • HE Ji Ting(中国)
  • REN Xiang Yu(中国)

女子ダブルス

準決勝
2
  • 23-21
  • 21-11
0
  • JOLLY Treesa(インド)
  • PULLELA Gayatri Gopichand(インド)


HSBC BWF ワールドツアー750 シンガポールオープンの結果報告を致します。本日は各種目準決勝が
行われました。女子ダブルスの志田/松山ペアはここまで韓国の強豪ペアを破り勝ち上がってきたインド
ペアと対戦しました。前回の対戦では敗れていた相手との再戦となりましたが、今回の対戦ではスピー
ドある攻撃が冴えリードを奪いペースを握ります。後半に追いつかれるシーンはありましたが、この1ゲー
ムを奪うと2ゲームは一方的な展開となり見事に勝利しました。男子ダブルス保木/小林ペアは中国ペア
と対戦しましたが、競り合いを落とし残念ながら敗退となりました。明日は各種目決勝戦が行われます。

(日本選手団コーチ 中西 洋介)

男子シングルス

準々決勝
1
  • 21-17
  • 12-21
  • 21-23
2
  • SHI Yu Qi(中国)
0
  • 17-21
  • 13-21
2
  • CHOU Tien Chen(チャイニーズ・タイペイ)

女子シングルス

準々決勝
0
  • 8-21
  • 12-21
2
  • CHEN Yu Fei(中国)
0
  • 12-21
  • 12-21
2
  • AN Se Young(韓国)

男子ダブルス

準々決勝
2
  • 21-19
  • 21-15
0
  • KANG Min Hyuk(韓国)
  • SEO Seung Jae(韓国)

女子ダブルス

準々決勝
0
  • 15-21
  • 12-21
2
  • CHEN Qing Chen(中国)
  • JIA Yi Fan(中国)
2
  • 21-10
  • 13-21
  • 21-10
1
  • RAHAYU Apriyani(インドネシア)
  • RAMADHANTI Siti Fadia Silva(インドネシア)


HSBC BWF ワールドツアー750 シンガポールオープンの結果報告を致します。本日は各種目準々決勝
が行われました。男子ダブルスでは保木/小林ペアが昨年の世界チャンピオンぺアと対戦しました。序
盤からリードを奪われ苦しい展開となりましたが、低空戦で勝機を見いだすと逆転に成功します。2ゲー
ムは更に勢いに乗り見事にストレートで勝利しました。また女子ダブルスでは志田/松山ペアがインドネ
シアペアと対戦しました。ファイナルゲームに突入する試合となりましたが、終始スピードで上回る日本
ペアが勝利し準決勝進出を決めました。残念ながらその他の選手は敗れました。明日は各種目準決勝
が行われます。

(日本選手団コーチ 中西 洋介)

男子シングルス

2回戦
2
  • 17-21
  • 21-9
  • 21-12
1
  • DWI WARDOYO Chico Aura(インドネシア)
2
  • 21-13
  • 14-21
  • 21-15
1
  • PRANNOY H. S.(インド)

女子シングルス

2回戦
2
  • 21-10
  • 21-19
0
2
  • 18-21
  • 23-21
  • 21-16
1
  • HE Bing Jiao(中国)

男子ダブルス

1回戦
2
  • 21-18
  • 21-18
0
  • CHEN Bo Yang(中国)
  • LIU Yi(中国)

女子ダブルス

2回戦
2
  • 21-14
  • 21-17
0
  • CHANG Ching Hui(チャイニーズ・タイペイ)
  • YANG Ching Tun(チャイニーズ・タイペイ)
2
  • 21-19
  • 15-21
  • 21-18
1
  • MAPASA Setyana(オーストラリア)
  • YU Angela(オーストラリア)

混合ダブルス

2回戦
1
  • 19-21
  • 21-18
  • 16-21
2
  • SEO Seung Jae(韓国)
  • CHAE Yu Jung(韓国)


HSBC BWF ワールドツアー750 シンガポールオープンの結果報告を致します。本日は各種目2回戦が
行われました。女子シングルスでは奥原が先日ユーバー杯で敗れていた中国選手との再戦となりま
したが、今回の対戦では長いラリーに持ち込む事ができ見事に勝利しました。日本人対決となった
山口対宮崎の初対戦は山口がストレートで勝利しました。男子ダブルスでは保木/小林ペアが中国の
若手ペアと対戦しました。競り合う場面はありましたが、最後まで安定したプレーで勢いある相手ペア
を退けました。男子シングルスでは奈良岡、西本の両名が長い試合を制しベスト8進出を決めました。
明日は各種目準々決勝が行われます。

(日本選手団コーチ 中西 洋介)

男子シングルス

1回戦
  • 21-14
  • 11-3キ
×
  • KIDAMBI Srikanth(インド)
2
  • 18-21
  • 23-21
  • 21-9
1
  • SU Li Yang(チャイニーズ・タイペイ)

女子シングルス

1回戦
  • 棄権
×
  • INTANON Ratchanok(タイ)
0
  • 17-21
  • 14-21
2
  • HAN Yue(中国)
2
  • 21-13
  • 21-15
0
  • NGUYEN Thuy Linh(ベトナム)

女子ダブルス

1回戦
2
  • 21-16
  • 23-21
0
  • HSU Yin Hui(チャイニーズ・タイペイ)
  • LIN Jhih Yun(チャイニーズ・タイペイ)

混合ダブルス

1回戦
1
  • 21-13
  • 15-21
  • 17-21
2
  • YANG Po Hsuan(チャイニーズ・タイペイ)
  • HU Ling Fang(チャイニーズ・タイペイ)


昨日から始まりましたHSBC BWF ワールドツアー750 シンガポールオープンの結果報告を致します。
男子シングルスでは奈良岡がインド選手と対戦しました。序盤は競り合うものの低い展開からの攻撃が
冴え渡りリードを奪うと危なげなくリードし勝利しました。また西本もチャイニーズ・タイペイの選手に対し
大接戦となりましたが、粘り強い戦いを見せ逆転で勝利しました。女子シングルスでは高校生の宮崎が
ベトナムの選手に快勝し明日の2回戦に駒を進めました。女子ダブルスでは志田/松山ペアが相手ペア
の抵抗に遭い接戦となりましたが、こちらも競り合いを制し勝利しました。明日は各種目2回戦が行われ
ます。

(日本選手団コーチ 中西 洋介)

男子シングルス

1回戦
0
  • 13-21
  • 16-21
2
  • LEONG Jun Hao(マレーシア)

女子シングルス

1回戦
  • 21-15
  • 11-8キ
×
  • ZHANG Yi Man(中国)

男子ダブルス

1回戦
2
  • 21-18
  • 21-17
0

女子ダブルス

1回戦
2
  • 21-7
  • 21-15
0
  • AIAMVAREESRISAKUL Phattharin(タイ)
  • TUNGKASATAN Napapakorn(タイ)

混合ダブルス

1回戦
2
  • 21-18
  • 17-21
  • 21-17
1
  • CHANG Ko Chi(チャイニーズ・タイペイ)
  • LEE Chih Chen(チャイニーズ・タイペイ)


本日から始まりましたHSBC BWF ワールドツアー750 シンガポールオープンの結果報告を致します。
日本人対決となった男子ダブルスでは保木/小林ペアが岡村/三橋ペアをストレートで破り2回戦に
駒を進めました。また女子ダブルスでは永原/松本ペアがタイのペアに快勝しました。女子シングル
スでは奥原が中国選手に勝利しました。(途中棄権)明日は1回戦の残りの試合が行われます。

(日本選手団コーチ 中西 洋介)

日本代表オフィシャルサプライヤー


日本代表オフィシャルスポンサー


日本代表オフィシャルサポーター

日本協会未来世代応援パートナー

日本協会オフィシャルサポーター