公益財団法人日本バドミントン協会

結果

プーケットインターナショナルシリーズ2025

開催地タイ プーケット市
期間2025年4月1日~2025年4月6日

女子シングルス

準決勝
  • 古川 佳奈(岐阜Bluvic)
1
  • 14-21
  • 21-18
  • 12-21
2
  • XU Wen Jing(中国)

女子ダブルス

準決勝
  • 関野 里真(ヨネックス)
  • 須藤 海妃(ヨネックス)
0
  • 19-21
  • 10-21
2
  • POVANON Atitaya(タイ)
  • SRISAWAT Patida(タイ)


上記大会5日目の結果を報告します。
本日は各種目の準決勝が行われました。
女子シングルスの古川は、中国選手にファイナルまでもつれる展開でしたが敗退しました。
女子ダブルスの関野/須藤ペアはストレートでの敗退となりました。
日本勢は本日敗退し、全日程終了しました。ご声援ありがとうございました。

(日本選手団代表  木村 百伽)

女子シングルス

準々決勝
  • 舛木 さくら(北都銀行)
1
  • 21-18
  • 13-21
  • 20-22
2
  • KLEEBYEESEN Tidapron(タイ)
  • 古川 佳奈(岐阜Bluvic)
2
  • 21-18
  • 21-9
0
  • KIM Min Sun(韓国)
  • 木村 百伽(ヨネックス)
1
  • 21-18
  • 8-21
  • 20-22
2
  • XU Wen Jing(中国)

男子ダブルス

準々決勝
  • 西田 陽耶(トナミ運輸)
  • 目崎 駿太郎(トナミ運輸)
1
  • 22-20
  • 18-21
  • 21-23
2
  • HUANG Jui Hsuan(チャイニーズ・タイペイ)
  • HE Zhi Wei(チャイニーズ・タイペイ)

女子ダブルス

準々決勝
  • 関野 里真(ヨネックス)
  • 須藤 海妃(ヨネックス)
2
  • 21-19
  • 20-22
  • 22-20
1
  • MEIDA Isyana Syahira(インドネシア)
  • NASTINE Rinjani Kwinara (インドネシア)


上記大会4日目の結果を報告します。
女子シングルスでは、古川選手は前半競り合うも、2ゲームは相手を終始圧倒し準決勝へ勝ち進みました。
舛木選手、木村選手は第1ゲームを奪いますが第2ゲームを奪われ、ファイナルゲームでは接戦をものに
できず敗退しました。男子ダブルスでは西田/目崎ペアが第1シードのチャイニーズ・タイペイペアと1点を
争う展開をしますが、最後はマッチポイントから逆転され敗退しました。女子ダブルスでは関野/須藤ペアが
1時間30分超えの大接戦を見事制し準決勝へ駒を進めました。本日のゲームは接戦が多く1点の重みを感じた
日でした。明日の準決勝もハードなゲームが予想されますが、決勝戦に勝ち上がれる様頑張りたいと思います。

(日本選手団代表 金子 真大(トナミ) )

女子シングルス

3回戦
  • 木村 百伽(ヨネックス)
2
  • 21-11
  • 21-17
0
  • SOMBUTWATTHANANUKOOL Saranporn (タイ)
  • 古川 佳奈(岐阜Bluvic)
2
  • 21-9
  • 21-5
0
  • DESHPANDE Tanishka (インド)
  • 舛木 さくら(北都銀行)
2
  • 21-14
  • 21-13
0
  • BHATT Aditi (インド)

男子ダブルス

3回戦
  • 西田 陽耶(トナミ運輸)
  • 目崎 駿太郎(トナミ運輸)
2
  • 19-21
  • 22-20
  • 21-19
1
  • CHOU Yu Hsiang(チャイニーズ・タイペイ)
  • YANG Po Chih (チャイニーズ・タイペイ)

女子ダブルス

2回戦
  • 関野 里真(ヨネックス)
  • 須藤 海妃(ヨネックス)
2
  • 19-21
  • 21-14
  • 24-22
1
  • SAN Clarissa(マレーシア)
  • SOFEA Dania (マレーシア)


上記大会3日目の結果を報告します。
本日は各種目の2,3回戦の試合が行われました。5試合とも勝利し、明日に駒を進めました。
明日は各種目の準々決勝が行われます。
よろしくお願いします。

(日本選手団代表 田中 果帆)

女子シングルス

2回戦
  • 古川 佳奈(岐阜Bluvic)
2
  • 14-21
  • 21-15
  • 21-9
1
  • KO Ruo Hsuan(チャイニーズ・タイペイ)
  • 舛木 さくら(北都銀行)
2
  • 11-21
  • 21-11
  • 21-14
1
  • KETKLIENG Yataweemin(タイ)

男子 ダブルス

2回戦
1
  • 17-21
  • 12-21
2
  • PRATAMA Adrian(インドネシア)
  • RINDORINDO Patra Harapan(インドネシア)
  • 西田 陽耶(トナミ運輸)
  • 目崎 駿太郎(トナミ運輸)
2
  • 21-17
  • 18-21
  • 21-17
1
  • FAIQ Muhammad(マレーシア)
  • LOK Hong Quan(マレーシア)
  • 野田 悠斗(トナミ運輸)
  • 大田 隼也(トナミ運輸)
1
  • 15-21
  • 21-16
  • 19-21
2
  • LIEW Xun(マレーシア)
  • LOH Ziheng(マレーシア)
  • 金子 真大(トナミ運輸)
  • 吉田 翼(日本体育大学)
0
  • 11-21
  • 16-21
2
  • KAOSAMAANG Pharanyu(タイ)
  • PUNPANICHI Tanadon(タイ)

女子 ダブルス

1回戦
  • 関野 里真(ヨネックス)
  • 須藤 海妃(ヨネックス)
2
  • 18-21
  • 21-12
  • 21-19
1
  • HUNG Yu-En(チャイニーズ・タイペイ)
  • LIN YEN YU(チャイニーズ・タイペイ)


上記大会2日目の結果を報告します。
各種目1,2回戦が行われました。
女子シングルスに出場の木村選手はフルセットで勝利。舛木選手、古川選手も2回戦に駒を進めています。
男子ダブルスに出場の西田/目崎ペアは相手の勢いに押されリードされましたが、フルセットで勝利。
相澤/佐野ペア、金子/吉田ペア、野田/大田ペアはミスが重なり敗れました。
女子ダブルスに出場の関野/須藤ペアは勝負強さをみせ、ファイナル19点で勝利しました。
明日は、各種目3回戦が行われます。

(日本選手団代表:市川 和洋)

女子シングルス

1回戦
  • 古川 佳奈(岐阜Bluvic)
2
  • 21-7
  • 21-12
0
  • PUI Chi Wa(マカオ)
  • 木村 百伽(ヨネックス)
2
  • 21-15
  • 21-10
0
  • OO Shan Zi(マレーシア)

男子ダブルス

1回戦
  • 金子 真大(トナミ運輸)
  • 吉田 翼(日本体育大学)
2
  • 21-15
  • 21-15
0
  • PUI Chi Chon(マカオ)
  • PUI Pang Fong (マカオ)


上記大会1日目の結果を報告します。
本日は男女シングルス、男子ダブルスの1回戦が行われました。
女子シングルスの古川選手・木村選手、男子ダブルスの金子/吉田ペア共に1回戦を危なげなく勝利し
明日の2回戦に進みました。

(日本選手団代表 吉冨 桂子)

日本代表オフィシャルスポンサー

日本代表オフィシャルサプライヤー

日本代表オフィシャルサポーター

日本協会未来世代応援パートナー

日本協会グローバルパートナー
兼 SDGsパートナー

日本協会コミュニケーションパートナー(事業支援)

日本協会オフィシャルサポーター

パートナー企業一覧