結果
タイインターナショナルシリーズ2025
開催地タイ ナコーンラーチャシーマー県
期間2025年8月5日~2025年8月10日
男子ダブルス
決勝
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 15-21
- 17-21
- SAENGKHAM Narut(タイ)
- TEERAWIWAT Apichasit(タイ)
女子ダブルス
決勝
- 新見 桃芭(広島ガス)
- 相磯 美心(広島ガス)
- 18-21
- 21-18
- 21-16
- POVANON Atitaya(タイ)
- SRISAWAT Patida(タイ)
女子シングルス
準決勝
- 木村 百伽(ヨネックス)
- 22-20
- 18-21
- 20-22
- YOO A Yeon(韓国)
男子ダブルス
準決勝
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 21-19
- 24-22
- CHO Song Hyun(韓国)
- JIN Sung Ik(韓国)
女子ダブルス
準決勝
- 櫻本 絢子(ヨネックス)
- 須藤 海妃(ヨネックス)
- 16-21
- 21-9
- 9-21
- POVANON Atitaya(タイ)
- SRISAWAT Patida(タイ)
- 新見 桃芭(広島ガス)
- 相磯 美心(広島ガス)
- 21-10
- 21-12
- MIJAD Hathaithip(タイ)
- TUNGKASATAN Napapakorn(タイ)
上記大会5日目の結果を報告します。
WS木村選手は韓国の選手と対戦し、1ゲームずつ取り合うとファイナルゲーム終盤、先にマッチポイントを
取りますが、相手の粘りに屈し、敗退しました。
MD小野寺・谷岡ペアは1ゲーム目も2ゲーム目も競り合いますがうまく攻撃展開を作り、強気で攻め勝ち切り
ました。
WD新見・相磯ペアは第3シードのタイの選手と対戦し、安定した試合運びで我慢強くラリーし、相手を圧倒
しました。
明日は各種目の決勝が行われます。
(日本選手団代表 五十嵐 優)
男子シングルス
準々決勝
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 14-21
- 15-21
- ADINATA Christian(インドネシア)
女子シングルス
準々決勝
- 木村 百伽(ヨネックス)
- 21-16
- 21-10
- BURAMART Nathida(タイ)
男子ダブルス
準々決勝
- 野田 悠斗(トナミ運輸)
- 大田 隼也(トナミ運輸)
- 24-26
- 21-17
- 15-21
- MESDILA Alfredo(インドネシア)
- SAMOSIR Renaldi(インドネシア)
- 目崎 駿太郎(トナミ運輸)
- 藤澤 佳史(トナミ運輸)
- 21-16
- 21-23
- 18-21
- CHO Song Hyun(韓国)
- JIN Sung Ik(韓国)
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 21-16
- 21-16
- FAIQ Muhammad(マレーシア)
- LOK Hong Quan(マレーシア)
女子ダブルス
準々決勝
- 櫻本 絢子(ヨネックス)
- 須藤 海妃(ヨネックス)
- 21-18
- 21-11
- KLEEBYEESUN Tidapron(タイ)
- LAISUAN Nattamon(タイ)
- 小笠原 未結(ヨネックス)
- 遠藤 美羽(ヨネックス)
- 18-21
- 18-21
- POVANON Atitaya(タイ)
- SRISAWAT Patida(タイ)
- 新見 桃芭(広島ガス)
- 相磯 美心(広島ガス)
- 21-17
- 23-21
- EA Kaitlyn(オーストラリア)
- SUWANAKIJBORIHARN Sarita(オーストラリア)
上記大会4日目の結果を報告します。
本日は各種目の準々決勝が行われました。
男子シングルスの川本選手はミスが重なり敗退しました。
女子シングルスの木村選手は終始リードを守り勝利しました。
男子ダブルスの小野寺・谷岡ペアは堅い守りで相手を翻弄し、勝利しました。
女子ダブルスの櫻本・須藤ペア、新見・相磯ペア共に安定した試合運びで勝利しました。
明日は各種目の準決勝が行われます。
(日本選手団代表 金子 真大)
男子シングルス
4回戦
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 21-8
- 21-10
- ARIYABARANEEKUL Surasit(タイ)
女子シングルス
3回戦
- 遠藤 美羽(ヨネックス)
- 21-12
- 17-21
- 15-21
- SAEHENG Tonrug(タイ)
- 木村 百伽(ヨネックス)
- 22-20
- 21-16
- MEEPANTHONG Janyaporn(タイ)
男子ダブルス
2回戦
- 柴田 一樹(NTT東日本)
- 山田 尚輝(NTT東日本)
- 21-11
- 21-16
- SAMATCHA TOVANNAKASAME (タイ)
- VIRIYAKIT Nutthapong(タイ)
- 武井 優太(NTT東日本)
- 遠藤 彩斗(NTT東日本)
- 21-6
- 21-7
- SINGHA Gourab(バングラデシュ)
- TANVIR Abdul Jahir(バングラデシュ)
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 21-14
- 21-8
- SAENGVANICH Woranan(タイ)
- SANITPONG Thanyathep(タイ)
- 野田 悠斗(トナミ運輸)
- 大田 隼也(トナミ運輸)
- 21-13
- 21-14
- PHAKJARUNG Weeraphat(タイ)
- VIRIYANGKURA Tanupat(タイ)
- 中静 悠斗(NTT東日本)
- 三浦 大地(NTT東日本)
- 15-21
- 17-21
- SAENGKHAM Narut(タイ)
- TEERAWIWAT Apichasit(タイ)
- 目崎 駿太郎(トナミ運輸)
- 藤澤 佳史(トナミ運輸)
- 21-15
- 21-12
- LOH Ziheng(マレーシア)
- REDZUAN Ahmad(マレーシア)
3回戦
- 柴田 一樹(NTT東日本)
- 山田 尚輝(NTT東日本)
- 11-21
- 21-17
- 10-21
- MESDILA Alfredo(インドネシア)
- SAMOSIR Renaldi(インドネシア)
- 武井 優太(NTT東日本)
- 遠藤 彩斗(NTT東日本)
- 21-19
- 17-21
- 21-23
- FAIQ Muhammad(マレーシア)
- LOK Hong Quan(マレーシア)
- 小野寺 雅之(BIPROGY)
- 谷岡 大后(BIPROGY)
- 21-17
- 21-13
- BOON Xin Yuan(マレーシア)
- LEE Yi Bo(マレーシア)
- 野田 悠斗(トナミ運輸)
- 大田 隼也(トナミ運輸)
- 21-13
- 21-8
- SEMKUNTA Phuttimeth(タイ)
- SOTHON Sirawit(タイ)
- 目崎 駿太郎(トナミ運輸)
- 藤澤 佳史(トナミ運輸)
- 17-21
- 21-17
- 21-11
- BEH Chun Meng(マレーシア)
- CHOI Jian Sheng(マレーシア)
女子ダブルス
2回戦
- 櫻本 絢子(ヨネックス)
- 須藤 海妃(ヨネックス)
- 21-13
- 21-8
- BOONSUMPUTH Natthaphat(タイ)
- CHANKONG Kanyanat(タイ)
- 金廣 美希(再春館製薬所)
- 木山 琉聖(再春館製薬所)
- 21-17
- 21-14
- CANDANI Atresia Naufa(インドネシア)
- PUTRI Aurelia Syakira(インドネシア)
- 新見 桃芭(広島ガス)
- 相磯 美心(広島ガス)
- 21-15
- 21-16
- ROENSRI Khongkwan(タイ)
- THANATANANTAPHONG Pimnapha(タイ)
- 小笠原 未結(ヨネックス)
- 遠藤 美羽(ヨネックス)
- 21-15
- 17-21
- 21-18
- AIAMVAREESRISAKUL Phattharin(タイ)
- JANPENG Sarisa(タイ)
3回戦
- 櫻本 絢子(ヨネックス)
- 須藤 海妃(ヨネックス)
- 21-15
- 21-19
- RUNGRUENGPRAMONG Pattaraporn(タイ)
- TEPNARONG Sirapat(タイ)
- 金廣 美希(再春館製薬所)
- 木山 琉聖(再春館製薬所)
- 19-21
- 21-13
- 17-21
- MIJAD Hathaithip(タイ)
- TUNGKASATAN Napapakorn(タイ)
- 新見 桃芭(広島ガス)
- 相磯 美心(広島ガス)
- 21-11
- 21-14
- CHAICHANA Kodchaporn(タイ)
- POLYIAM Pannawee(タイ)
- 小笠原 未結(ヨネックス)
- 遠藤 美羽(ヨネックス)
- 21-13
- 21-14
- HO Lo Ee(マレーシア)
- YAP Amanda(マレーシア)
上記大会3日目の結果を報告します。
MS川本選手は安定した試合運びでストレートで勝利しました。WS遠藤選手は1ゲーム目を先取しますが、
2ゲーム目から相手のスピードについていけず敗退しました。MDは本日2回戦3回戦が行われ、小野寺・
谷岡ペアはドライブ戦で強気で前に出て決め切りベスト8を決めました。また、野田・大田ペア、目崎・藤澤
ペアも得意な攻撃展開で点数を重ね、勝利しました。WDも2回戦と3回戦が行われ、金廣・木山ペアは
ファイナルゲームまでもつれるもの相手の猛攻をしのぎきれず、惜しくも敗退しました。
明日は各種目、準々決勝が行われます。
(日本選手団代表 五十嵐 優)
男子シングルス
3回戦
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 21-18
- 21-17
- PRASERTPHETANEE Adisak(タイ)
- 森口 航士朗(BIPROGY)
- 13-21
- 21-16
- 20-22
- BRANSON HEE Hek Fung(マレーシア)
女子シングルス
2回戦
- 木村 百伽(ヨネックス)
- 21-13
- 21-19
- KULAMAT Nattanant(タイ)
- 遠藤 美羽(ヨネックス)
- 21-17
- 13-21
- 21-13
- SINGH MANSI(インド)
- 近藤 七帆(広島ガス)
- 21-19
- 7-21
- 16-21
- KLEEBYEESUN Tidapron(タイ)
男子ダブルス
1回戦
- 武井 優太(NTT東日本)
- 遠藤 彩斗(NTT東日本)
- 21-12
- 17-21
- 21-11
- THONG-ON Nontakorn (タイ)
- YUNMONGKOL Thanadol(タイ)
- 中静 悠斗(NTT東日本)
- 三浦 大地(NTT東日本)
- 21-7
- 21-17
- OH Ethan(マレーシア)
- SIAU Yu Hang(マレーシア)
女子ダブルス
1回戦
- 上杉 杏(NTT東日本)
- 古根川 美桜(NTT東日本)
- 16-21
- 13-21
- MANJAKANON Patamon(タイ)
- PANNARAI Pranpriya(タイ)
上記大会2日目の結果を報告します。
本日は男子シングルス3回戦、女子シングルス2回戦、その他の種目の1回戦が行われました。
男子シングルスの川本選手は攻撃力を活かしたプレーで快勝。森口選手は接戦をものに出来ず敗退
しました。
女子シングルスの近藤選手はフルセットの末に敗退。木村選手、遠藤選手は競り勝ち3回戦に進み
ました。
男子ダブルス中静・三浦ペア、武井・遠藤ペア共にサービス周りで主導権を握り勝利しました。
女子ダブルスの上杉・古根川ペアはミスが重なり敗退しました。
(日本選手団代表 金子 真大)
男子シングルス
1回戦
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 21-13
- 21-6
- LOW Eu Cong(マレーシア)
- 森口 航士朗(BIPROGY)
- 21-17
- 21-14
- NAING PHONE Pyae(ミャンマー)
2回戦
- 川本 拓真(BIPROGY)
- 21-8
- 21-8
- CHALIHA Orijit(インド)
- 森口 航士朗(BIPROGY)
- 21-12
- キ
- FAJAR Jelang(インドネシア)
女子シングルス
1回戦
- 近藤 七帆(広島ガス)
- 21-11
- 21-13
- PEREZ Cristina(メキシコ)
- 遠藤 美羽(ヨネックス)
- 21-7
- 21-17
- LIU Hoi Kiu Anna(ホンコン・チャイナ)
- 木村 百伽(ヨネックス)
- 21-16
- 21-16
- BHARATH Prakriti(アラブ首長国連邦)
上記大会1日目の結果を報告します。
本日は男子シングルスの1,2回戦と女子シングルスの1回戦が行われました。
MS1回戦、川本選手、森口選手共に、風のある体育館に戸惑うも中盤からコントロールでき、快勝しま
した。2回戦も川本選手は快勝し、森口選手も1ゲーム目を取ると2ゲーム目相手の棄権により3回戦に
コマを進めました。
WSは近藤選手、遠藤選手、木村選手が出場し、終始安定した試合運びでストレートで勝利し2回戦へ
進めました。
明日は男子シングルスの3回戦、女子シングルスの2回戦とその他の種目1回戦が行われます。
(日本選手団代表 五十嵐 優)
上記大会6日目の結果を報告します。
MD小野寺・谷岡ペアは地元タイの選手と対戦し、序盤サービス周りで先手を取られ1ゲーム目を落とします。
2ゲーム目も相手の勢いは止まらず、長身から打たれるスマッシュを返しきれずストレートで敗退しました。
WD新見・相磯ペアは相手のパワーに押され1ゲーム目を落とし、2ゲーム目も7-13とリードを広げられて
しまいます。しかし、持ち前の粘りで15-15に追いつくと、終盤勝負強さを発揮し取りきると、ファイナル
ゲームもその勢いのままリードし、16本で抑え、優勝を決めました。
以上をもちまして全日程を終了いたしました。たくさんの応援ありがとうございました。
(日本選手団代表 五十嵐 優)